2011年05月09日
茎崎こもれび六斗の森
場所:茨城県つくば市六斗1002番地
料金:施設利用料210円、テント1張り310円、タープ310円
期間:年末年始を除く
トイレ:有
水場:有
風呂:不明
買出し:コンビニ近い、スーパー遠い
はい、GW前のキャンプです。
GWのキャンプはもうちょっと待って・・・
茨城県の激安キャンプ場に行ってきました。
さて、ついてからまわりを見渡すと・・・

フム、あそこはトンガリの変体テントがあるから、離れようか

と、言う事で入り口へGO


管理棟のすぐそばに決定!

設営完了!

ただちょっと残念だったのが、少年野球の団体さんがいて猛烈にウザかったです



ただ、そんな私に気を使ってか管理人さんが七輪を貸してくれました!!!
管理人さんやさし~~~

七輪で鮭のホイル焼きを楽しんでると・・・
一台のオフ車が来ました。
おお、ソロキャンパーだ!
しばらくすると私の元へ来て少しお話
そして、向こうのテントで食事でもどうですかとお誘い
ついていくと・・・
やっぱり・・・
トンガリテントじゃんwwwww
変体キャンパー同士はS極とN極みたいですね

中では、ごちそうを頂きました

霜ふってるよ~

なんと!テントの中に猫がwカワイイ
ご馳走と酒を飲みながら、今の悩みなんかも相談にのってもらってめっちゃいい人達だー
そんなトンガリテントの変体キャンパーはとっとさんでした。
そして、オフ車のソロキャンパーは、

ストライクさんです。後ろ姿が渋い
一夜明けて、朝起きてみると・・・
今度はYAZAWAファンの方々がバーベキューしていらっしゃるwww安いから、みんな集まるんですね
さて、六斗の森ですが
総合評価は星4つ
★★★★☆
まだまだ5つはでませんよ!
長野行くと5つ星無料キャンプがゴロゴロ転がってるんですよ!!!!
料金:施設利用料210円、テント1張り310円、タープ310円
期間:年末年始を除く
トイレ:有
水場:有
風呂:不明
買出し:コンビニ近い、スーパー遠い
はい、GW前のキャンプです。
GWのキャンプはもうちょっと待って・・・
茨城県の激安キャンプ場に行ってきました。
さて、ついてからまわりを見渡すと・・・
フム、あそこはトンガリの変体テントがあるから、離れようか
と、言う事で入り口へGO
管理棟のすぐそばに決定!
設営完了!
ただちょっと残念だったのが、少年野球の団体さんがいて猛烈にウザかったです

ただ、そんな私に気を使ってか管理人さんが七輪を貸してくれました!!!
管理人さんやさし~~~

七輪で鮭のホイル焼きを楽しんでると・・・
一台のオフ車が来ました。
おお、ソロキャンパーだ!
しばらくすると私の元へ来て少しお話
そして、向こうのテントで食事でもどうですかとお誘い
ついていくと・・・
やっぱり・・・
トンガリテントじゃんwwwww
変体キャンパー同士はS極とN極みたいですね
中では、ごちそうを頂きました

霜ふってるよ~
なんと!テントの中に猫がwカワイイ

ご馳走と酒を飲みながら、今の悩みなんかも相談にのってもらってめっちゃいい人達だー
そんなトンガリテントの変体キャンパーはとっとさんでした。
そして、オフ車のソロキャンパーは、
ストライクさんです。後ろ姿が渋い
一夜明けて、朝起きてみると・・・
今度はYAZAWAファンの方々がバーベキューしていらっしゃるwww安いから、みんな集まるんですね
さて、六斗の森ですが
総合評価は星4つ
★★★★☆
まだまだ5つはでませんよ!
長野行くと5つ星無料キャンプがゴロゴロ転がってるんですよ!!!!
2011年05月08日
野宿大全
こんな本を買いました!
野宿大全

野宿って書いてありますが登山の情報も書いてあります。
そして、バックパッカーと自転車中心の情報なので知らなくても良い情報が結構多かった。
知っている事も多々あったので、う~~ん微妙
ただ、うんこの処理方法は勉強になったかなぁ
野宿大全
野宿って書いてありますが登山の情報も書いてあります。
そして、バックパッカーと自転車中心の情報なので知らなくても良い情報が結構多かった。
知っている事も多々あったので、う~~ん微妙
ただ、うんこの処理方法は勉強になったかなぁ
タグ :野宿大全
2011年05月07日
ヒートパッド
どうも、久しぶりですw
地震の後から、ほんとーーーに色々とあって書く時間が無かったり書く気が無くなったり
とにかく大変でした
さて、色々キャンプ関係でも出来事がたまっているので書いていきます。
新しく買った道具がコレです。安くなっていて衝動買いしちゃいました。

気になる中身は・・・

単三電池6本で動きます。

全部配線をつなげるとこんな感じ

このスイッチで3段階に温度を調整できます。

使ってみた感想は、真冬のツーリングに最高でした。
範囲の広いホッカイロって感じですかね
キャンプ中もホカホカでしたよ
ただ、3時間ぐらいかな?それぐらいしか電池が持たないので一晩使うとなるとエネループがお勧めです。
地震の後から、ほんとーーーに色々とあって書く時間が無かったり書く気が無くなったり
とにかく大変でした
さて、色々キャンプ関係でも出来事がたまっているので書いていきます。
新しく買った道具がコレです。安くなっていて衝動買いしちゃいました。
気になる中身は・・・
単三電池6本で動きます。
全部配線をつなげるとこんな感じ
このスイッチで3段階に温度を調整できます。
使ってみた感想は、真冬のツーリングに最高でした。
範囲の広いホッカイロって感じですかね
キャンプ中もホカホカでしたよ

ただ、3時間ぐらいかな?それぐらいしか電池が持たないので一晩使うとなるとエネループがお勧めです。
タグ :ヒートパッド